
伊藤 哲
Satoshi Itoh11/12~18【池袋東武】伊藤哲 日本画展
2年に一度の新作発表となる個展です。毎回人気でほぼ完売しますので、お早目のご来場をおすすめいたします!
↓詳細はこちらをご確認ください
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/detail/139/
8/31まで【江夏画廊】伊藤哲先生の大型原画を展示中
7/1~8/31の期間、江夏画廊にて、伊藤哲先生の大型原画4点を展示いたします。
期間中はアポイントのうえご覧いただけますので、ぜひお気軽にお問合せください。
伊藤哲先生は2016年に、江戸琳派の祖である酒井抱一の雅号「雨華庵(うげあん)」を継承され、これからの活躍がとても楽しみな画家です。
NPO法人江戸琳派継承会からもバックアップをいただいています。
ぜひその作品の美しさをご堪能ください!
ご希望の方は以下URLよりご連絡いただけます
http://www.enartsu.co.jp/contact/
どうぞよろしくお願い申し上げます。
11/1~7【池袋】伊藤哲日本画展
伊藤哲先生の2年に1度の新作発表個展です。ぜひお見逃しなく!
11月の絵画展予定は以下の通りです。
10/31~11/6
☆ジャネット・ルール展(北九州 小倉井筒屋 新館7階美術画廊)
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/detail/85/
11/1~7
☆伊藤哲 日本画展(東武百貨店 池袋店 6階美術画廊)
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/detail/86/
11/3~5
☆アラン・ボノール招待展(香川県観音寺市)
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/detail/90/
11/10~12
☆ジャネット・ルール展(山口市)
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/detail/91/
【伊藤哲】版画作品価格改定ご案内
お客様 各位
取引先様 各位
いつもご愛顧賜り、まことにありがとうございます。
雨華庵 伊藤哲画伯の版画作品各種を7月1日より価格改定させていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
誕生
(改定前)180,000円(本体)→ ※そのまま
四季シリーズ(あけぼの、午後の風、秋うらら、冬日)
(改定前)160,000円(本体)→ 170,000円(本体)
春の錦、ももくさ
(改定前)150,000円(本体)→ 160,000円(本体)
春秋逍遥
(改定前)135,000円(本体)→ ※そのまま
四季花シリーズ(山桜、杜若、秋草、雪花)
(改定前)88,000円(本体)→ 100,000円(本体)
四季花シリーズ(四点セット)
(改定前)320,000円(本体)→ 360,000円(本体)
以上
4/20~25【池袋東武】伊藤哲展
東武 春の絵画市に伊藤哲作品で出展いたします。新作原画だけではなく、新作版画も発表予定です。ぜひお越しくださいませ!詳しくは以下リンク先をご確認ください。
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/detail/49/
9/29~10/5【東京】伊藤 哲 日本画展
伊藤 哲 日本画展 -江戸琳派「雨華庵」継承-
東武百貨店 池袋店にて開催!!
◎展覧会概要
今年、江戸琳派の祖、酒井抱一から始まる酒井家雅号「雨華庵」を継承し、 琳派作家として独自の世界を確立しつつある伊藤哲氏。 江戸琳派の持つ 「侘び・寂び・粋」を受け継ぎ、これから益々の活躍が期待されています。 次代の琳派を担う、伊藤氏の作品を、この機会にぜひ御高覧下さいますよう、 ご案内申し上げます。
↓詳細はこちらをご確認ください
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/
10/2~8伊藤哲 日本画展
伊藤哲画伯の個展ご案内を絵画展情報にアップしました。二年に一度の新作発表のときです。ぜひこの機会をお見逃しなく!!
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/
【画廊】伊藤哲 小品展
2014年3月15日(土)~23日(日)の期間で開催いたします。
伊藤先生による茶話会も3月16日(日)14時から開催させていただきます。
詳細は
http://www.enartsu.co.jp/exhibition/archive/2014/
をご確認ください。
新着情報
ブログ記事
- 2020-12-11
- 11月イベントのレポートと景気動向
- 2020-11-22
- アートと教育について
- 2020-10-14
- YouTubeでコラボします!
- 2020-10-08
- 「今日の一枚」とNizi Project
- 2020-09-15
- 一枚の絵からの物語001
- 2020-09-04
- 観察力や洞察力を高めるために
- 2020-08-29
- 「アートはよくわからない」という思い込みはもったいない
- 2020-08-28
- 高級オーディオの視聴はいかがでしょうか?
- 2020-08-19
- アートディーラー回顧録
- 2020-06-20
- 【海外ニュース】オリヴィエ・トラモーニ記事